裏剱を訪ねる
2006年9月28日〜10月1日
2 池の平小屋〜仙人池〜仙人湯〜阿曽原小屋
苦しい登りはあっても ピークを踏む事は無い。
でも やっと目的の一つである 温泉に入る時がやってきた
仙人ヒュッテからの下りは、かなりきつい。
あまり利用されないルートのせいか、登山道がかなり荒れている。猿の出迎えもあったり、熊もいるらしい。
![]() 池の平小屋からの八つ峰 すぐ眼前に見えて圧倒される。 |
![]() 仙人池からの八つ峰 もう少し鮮やかに彩られるのは、あと1週間後くらい? |
![]() 阿曽原へ下る登山道 膝が痛くなるほどの段差 急下降 |
![]() 雪渓もある スノーブリッジを沢山見てきたので 恐る恐る通過。 |
![]() 仙人湯 こちらは混浴 みなさんがくつろいでいる、すぐ目の前です。 恥ずかしくって入れませーん 勇気のある女性はどうぞ。 |
![]() ありました! 女湯 なぜか薩摩白波が・・・ |
![]() 登山道はかなり厳しく 崩落しているところもあり。 下山より 登るほうが大変だぁ 単独では無理かなと思っていたら 仙台の単独の女性と一緒になった。 こんなところ勇気がありますね。 ウィークデーだったら、誰にも会いそうに無い。 阿曽原温泉はプールのような大きな湯船で お隣の坑道らしきところから、 硫黄の匂いがする蒸気が噴出していた。 温泉もどんどん川に流れてもったいない・・・ 男性と女性は、1時間毎に交代して入る。 テント場はかなり広く こんなに利用者がいるのかなと思っていたら あるブログで、日によってはペグの打つ場所も無いほど込み合っていたと書かれてあった。 仙人湯も阿曽原温泉も、水洗トイレには驚き。 水が豊富なんですね。こんなことは初めてでした。 |